地図が好き!

地図が好きな男の生活ブログです

新居浜バイパス

f:id:kawkawkaw:20200414132035j:plain

 

今回は愛媛県新居浜市にある国道11号バイパスである『新居浜バイパス』を見ていきます。

 

僕は地図もですが、道路も好きだったりします。

 

地図から見つけることもあれば、Wikipediaで道路関連の記事を読んでいて、関連記事から飛んでいき

 

『こんな道路あるんだー…』

 

と見つけることも多いです。

 

新居浜市にはとても縁があるので、詳しく書けるかなぁと思います。

 

では地図から新居浜バイパスを見ていきましょう(^^)

 

 

 

新居浜バイパスとは

 

f:id:kawkawkaw:20200414131738j:plain

 

新居浜バイパスは、新居浜市を通過する国道11号の慢性的な渋滞緩和を主な目的に建設されています。

 

f:id:kawkawkaw:20200414132328j:plain

 

新居浜市とは、愛媛県東予地方の中心都市であり、隣町の西条と合わせて新居浜・西条都市圏を形成しており、都市圏人口で20万人以上を抱えています。

 

また、東予地方は瀬戸内工業地帯を形成しており、新居浜市住友グループ企業城下町でもあります。

 

東予地方は人口10万都市が連なっており、メイン道路が国道11号以外にはあまり無いため、渋滞が発生しやすい状況です。

 

特に新居浜市西条市にかけて渋滞が多発している状況です。

 

新居浜バイパスは、完成4車線として計画しており、新居浜市船木(ふなき)〜大生院(おおじょういん)という新居浜市の東西の区間を結びます。

 

現在は開通している区間はありますが、バイパス自体は途中で途切れており、交通状況は改善されたとは、僕はいまいち感じ取れませんでした。

 

地図から新居浜バイパスを確認する

 

 

 

新居浜市の地図をみると

 

・国道11号I.C交差点〜愛媛県道13号楠中央通りまでの区間

 

愛媛県道136号金子山通り〜国道11号合流区間

 

この区間はバイパス道路として機能しており、暫定2車線〜完成4車線で走行できますが、上記の2つの区間を結ぶ中心部の工事がまだ進んでいません。

 

この為、両方側のバイパスから入ったとしても一度市街地を通過せざるを得ず、

遠回りするルートになってしまいます。

 

 

新居浜の交通状況

 

f:id:kawkawkaw:20200414132940p:plain

 

新居浜周辺の国道11号では、四国中央市土居町〜新居浜市船木辺りまではむしろ混む事は少なく、スムーズに走りやすいのですが、新居浜市に入って新居浜I.C入口交差点からロードサイド店が増え始め、店舗の出入りで渋滞が発生しだします。

 

新居浜の主な道路というと、国道11号以外では愛媛県道11号新居浜角野線と愛媛県道13号壬生川新居浜野田線が幹線道路となります。

 

新居浜市内の通称で、県道11号は『楠中央通り』、県道13号を『平和通り』と呼びます。

 

楠中央通りは、新居浜市の南北をアクセスする道路で、最大6車線確保されてます。

 

平和通りは、新居浜市北部の東西をアクセスし、常時4車線区間となります。

 

一方国道11号は、新居浜市の南部を東西に横断する幹線道路ですが、2車線道路が現状で(西条市との境目では4車線に拡幅)トラフィックがパンクしています。

 

この3つの道路を組み合わせると、漢字の工という字になり、工業都市を反映するような道路交通網が形成されていますが、3点の道路が交差する箇所では特に渋滞が頻発しています。

 

中心部の最大の交差点である裁判所前交差点では、楠中央通りと平和通りが交差してますが、車線が確保され、右折レーンや歩道橋もあるのでまだ捌けていると感じますが…

 

国道11号と楠中央通りの交差点である東城交差点では右折レーンが短く、歩道橋がない・車線も少ない為渋滞が発生しやすい箇所です。

 

他にも細かく分けると、南部の上部東西道路や、北部の昭和通り・敷島通りもありますが…やはり国道11号が渋滞のボトルネックとなりがちです。(他の都市からの流入経路や高速道路からの合流で、どうしても国道11号にアクセスせざるを得ない状況になりやすい)

 

以上の事により、新居浜バイパスが必要となってきますが、なかなか全線開通にはいかない状況です。

 

新居浜バイパスを実際走ってみると…

 

f:id:kawkawkaw:20200414133014j:plain

 

実際に走って見たことがありますが、最近は中々走る機会がない為、最新の様子はわからないのですが…汗

 

普段現場を見て終わりなので、写真でも撮っておけば良かった…

 

①未開通区間はまだ工事が進んでおらず、開通までまだまだ先の様子

 

新居浜バイパス西側終点から未開通区間へ少しずつ工事が進んでいる

 

新居浜バイパス西側区間は、西条市との境目の国道拡幅が完成しており、それに伴いバイパスとの接続部分も工事が進んでいる(接続部の右折レーン・左折レーンが増えてる)

 

新居浜バイパス西側区間は、暫定2車線のまま。拡幅はできるように舗装されているが、4車線化は先かも?

 

新居浜バイパス東側区間からの未開通区間は、特に工事の進捗具合は分からずそのまま

 

⑥東側区間の延伸部分が計画にあるが(新居浜市東田付近〜池田付近)

工事の進捗はわからずそのまま

 

⑦ちなみに…

 

新居浜バイパス東側区間を走ってみると、やけに中央分離帯が広く取られています。

 

現在は植林したりしてますが…

 

実はもともと新居浜バイパスは、高架道路の構想があったみたいです。

 

中央分離帯上に高架道路4車線を作り、今ある部分はバイパスの側道という位置だったみたいですね。

 

倉敷バイパスや、松山外環状道路のような感じですかねー。

 

その方が断然良いんですよね、高架道路だと、交差点のような平面交差じゃなく、立体交差になるので信号に引っかからずスムーズに走行できますしね。

 

松山市の小坂立体交差みたいな?

 

ただ、これは建設にどうしてもお金がかかりますし、公共事業の予算削減でやむなく高架計画は頓挫したみたいです。

 

高架道路の新居浜バイパス、見たかったなあ…

 

最後に

 

以上、新居浜バイパスを観察してみました。

 

また最新の情報が分かったりしたら追記します。

 

 

画像出典 :松山河川国道事務所

       :愛媛新聞オンライン