地図が好き!

地図が好きな男の生活ブログです

綾南・綾歌・満濃バイパス その①

f:id:kawkawkaw:20200801220413p:plain

 

綾南・綾歌・満濃(りょうなん・あやうた・まんのう)バイパスは、香川県高松市〜まんのう町を結ぶ国道32号線のバイパス区間です。

 

路線距離は21.7kmあり、香川県の南部を横断する幹線道路の主なバイパスとなります。

 

大好きなグーグルマップをメインに使って、地図と共にバイパスを観察していきましょう!('ω')

 

その①では綾南バイパスを、その②・その③では続きの綾歌バイパス・満濃バイパスと分けて書いていこうと思います。

 

 

 

綾南・綾歌・満濃バイパスの位置関係

 

f:id:kawkawkaw:20200801223449g:plain

 

香川県は国道11号が最も重要な国道になりますが、香川県の北側を主に走ります。

 

さらに北の沿岸部には、さぬき浜街道・瀬戸大橋通りが連なっています。

 

さらに高松自動車道も北側を走っているので、讃岐山脈に近い南側の道路はというと、国道32号線か、国道377号線が主なルートとなります。

 

これらの路線はそのまま讃岐山脈を越えて徳島・高知方面に向かう他、香川県内では国道同士が重複する区間もありながら、県都高松市香川県南部・西部を繋ぐ路線でもあります。

 

香川県って、面積は全国的にみると1番の小ささなんですが、四国では讃岐平野といって、広い平野が県の半分を占める程なので、けっこう道路網も、東西南北と広範囲に張り巡られていますね。

 

今回書く綾南・綾歌・満濃バイパスは、3つのバイパス区間が一体的となっている形で、香川県の南部を東西に移動する大規模なバイパス路線となります。

 

他にも起点側の高松方面では円座バイパスが、終点側のまんのう町では、少し北進してから善通寺バイパスと接続されています。

 

綾南・綾歌・満濃バイパスの概要

 

f:id:kawkawkaw:20200801222526p:plain

 

3つのバイパスが一体的になっていますが、起点は高松市西山崎から綾南→綾歌→満濃バイパスと続きます。

 

全線を通して完成4車線で供用されています。

 

旧道は、今も住宅地の中に残っているか、新線に組み込まれているかとなります。

 

ちなみに全線を通して平面交差がほとんどで、自動車専用道路ではありませんので、高速移動を目的というより、道路の拡幅などにより走行をスムーズにする、歩行者などの事故リスク回避がメインの様に感じます。

 

とは言っても、全線を通して走りやすく、バイパス路線には大規模商業施設や観光地があります。

 

イオンモール綾川や、レオマワールド、まんのう公園、金刀比羅宮などが周辺に点在しており、観光道路としての役割もあるように思います。

 

また高松空港へもアクセスしやすいため、集客力の強い路線とも言えるでしょう。

 

バイパスと接続する主な路線(綾南バイパス)

 綾南バイパスは、新西山崎交差点〜新羽床口交差点までの区間となります。

主な交差点をポイントに接続路線と路線状況を観察していきます。

 

①新西山崎交差点→県道44号円座香南線(高松環状道路・高松空港連絡道路の予定)

 f:id:kawkawkaw:20200801232158p:plain

(円座バイパスから新西山崎交差点。奥に向かって綾南バイパス~満濃バイパスと続く)

 

・起点では交通結節点として交通量が多い。

・円座香南線は、主要地方道に昇格され、地域高規格道路:空港連絡道路としてバイパス化が進んでおり、交差点では、高架道路も通っている。

・円座香南線は、高松環状道路・高松空港連絡道路の一部を構成する路線。

・現道(国道32号)が新西山崎交差点、旧道(県道282号高松琴平線)が西山崎交差点となる。

 

②越谷池東交差点→県道170号岡本香川線

f:id:kawkawkaw:20200801232745p:plain

 

・旧道の高松琴平線と短距離で接続でき、車線も右折レーンがあるなど走行しやすいが、カーブに注意。

 

③相生北交差点→県道39号国分寺中通線

f:id:kawkawkaw:20200801233611p:plain

 

・綾南バイパスが高架道路として、国分寺中通線と立体交差している。(福家高架橋)

国分寺中通線を北上すると国道11号へアクセスする。

 

④羽間交差点

 

 

 

・特に県道などと交差する路線はないが、北側に流通センター、南側は住宅地があり、物流・通勤などの往来あり。

琴電琴平線の挿頭丘駅(かざしがおかえき)が近くにあり、旧琴平電鉄が住宅地や別荘地として挿頭丘別荘地を開発した経緯があるそう。なんでも、昔は阪急の仁川駅を参考に駅舎が作られてたみたいなんですね〜。知らなかった…( ゚д゚) 

 

 

 

f:id:kawkawkaw:20200802002234j:plain

Wikipediaより

 

f:id:kawkawkaw:20200802002018j:plain

ことでんより

 

⑤一本松交差点→県道13号三木綾川線

 

 

・一本松交差点は高松市ではなく綾川町に入る。

・三木綾川線は、香川県の南部を横断する路線で、三木町と綾川町を結ぶ。一本松交差点から南進し、畑田交差点からは、別名さぬき新道という路線も含む。

・一本末交差点付近は商業店が増えだし、ロードサイド店の出入りなどで混みやすくなる。

 ・西側の交差点から北に上がると、近くには綾川町総合運動公園や、中規模の工業団地がある。

 

f:id:kawkawkaw:20200804214539g:plain

 

綾川町陶交差点→県道17号府中造田線

f:id:kawkawkaw:20200804220943p:plain

 

琴電琴平線:陶(すえ)駅に近い

・府中造田線は、北に行けば府中湖を望み、県道33号高松善通寺線(丸亀街道)に接続し、坂出市市街地~高松市市街地間の中間地点に出るため、両市街地にアクセスしやすい。また、JR予讃線讃岐府中駅国分駅のどちらにも近いポイントに出る。

 南に向かうと、道なりに進むと国道438号に突き当たり、徳島方面へ抜ける。徳島自動車道・美馬I.C近く接続する。

・陶交差点は五叉路となっており、交通量が多いため、中央分離帯が広く取られている。←高架を建設する予定もあるが、現在動きはなし。左折・右折レーンが設けてある。

 

⑦萱原北交差点→南側の萱原交差点にて県道282号高松琴平線・県道185号造田滝宮線

・おそらく綾南・綾歌・満濃バイパス路線内の交差点の中で、一番活気や交通量が激増している箇所となる。近くにはイオンモール綾川など大規模な商業施設や、最寄駅に琴電琴平線:綾川駅があるなど、交通の便が良い。国道32号線のバイパス化により、周辺の開発が活性化された地域。綾川町の中で人気のエリアになる。そのため、渋滞が発生しやすくなっている。

f:id:kawkawkaw:20200804222645j:plain

イオンモール綾川(出典:ウォーカープラスより ) 画像上が府中湖。

 

↓綾川駅もH25年に開業した(副駅名:イオンモール綾川)いろいろとピカピカな施設が多い。

f:id:kawkawkaw:20200804223033j:plain

綾川駅(出典:Wikipediaより)

 

⑧北小路西交差点→県道183号綾川国分寺線・県道184号綾川府中線

f:id:kawkawkaw:20200804224221p:plain

 

・こちらの交差点も交通量が多い。接続する綾川府中線は、北に進むと府中湖近くを通り、高松自動車道府中湖PA・府中湖スマートI.Cに接続するため、アクセスが良い。

琴電琴平線:滝宮駅が近くにあり、綾川町の中心駅。綾川町役場の最寄り駅となる。

・北小路西交差点も、陶交差点のように中央分離帯が広く取られており、高架を通せるように用地が確保されている。

 

⑨?交差点→県道282高松琴平線

 

f:id:kawkawkaw:20200804224933p:plain

 

・交差点名不明。この交差点で旧道高松琴平線が国道32号線に一旦組み込まれるようになる。(この区間から、綾歌バイパスのある交差点まで約4km)

 

⑩新羽床口交差点→国道377号

 

f:id:kawkawkaw:20200804230510p:plain

 

・綾南バイパス終点となる。ここから綾歌バイパス区間が始まる。

・国道377号線は香川県観音寺市徳島県鳴門市を結ぶ路線。新羽床口交差点から東南に進むと、高松空港南側すぐそばを通り、国道193号と一旦重複する。

・最寄り駅は琴電琴平線:羽床駅

・新羽床口交差点は、丸亀市綾歌町に入る。

丸亀市綾歌町は、合併前は綾歌郡綾歌町。綾川町は、綾歌郡綾川町。少しだけややこしいw( ;∀;))

 

まとめ

f:id:kawkawkaw:20200804231452p:plain



 

その①では、綾南バイパスについて書いてみました。

 

その②では、綾歌バイパスを書いていこうと思います。

 

それにしても、最近のグーグルストリートビューはいろんなところにまで行けますね!

 

マップとストリートビュー両方見てたら、全部事足りるんじゃないかと思うくらいすごいですねー( ゚Д゚)

 

ストリートビューを使って仮想旅行してみると、けっこうおもしろいですよ。

 

外出自粛に悩ませられるときにこそ、ぜひ見てみて下さい!('ω')

 

 

出典:香川県

  :綾川町

  :四国地方整備局

  :Wikipedia 

  :ウォーカープラス

  

 

東広島呉道路

f:id:kawkawkaw:20200716104505j:plain

 

お久しぶりです。

 

今回は広島県東広島市呉市にあります『東広島呉道路』について書いていこうと思います。

 

この道路、僕はかなり利用していました。

 

もう何十回と利用したと思うんですが、なんせ無料でいて全線を通じて走りやすいということ、山陽道国道2号線など主要な幹線道路と直結していること、自動車専用道路であることなどなど…

 

このバイパスができてから、かなりアクセス面で改善ができているんじゃないかなと思います。

 

特に呉市東広島市を行き来する方には劇的に良くなったんじゃないかな?と。

 

僕自身も当時は呉市広~郷原の方に通っていたので、かなーり時間短縮していました。

 

(その分、出入り口で激込みしていたんですがね。。。( ´∀` ))

 

 

当時は阿賀I.C~黒瀬I.C間と馬木I.C~高屋JCT間が開通していて、黒瀬と馬木間が未開通でしたが、2015年3/15に全線開通して、やっと東広島呉道路の整備効果が本格化しました。

 

 

 

東広島呉道路とは?

f:id:kawkawkaw:20200716150905j:plain

 東広島呉道路は、東広島市高屋町を起点に、呉市阿賀を終点に建設されている32.8kmに及ぶ自動車専用道になります。

 

国道375号線が並走しますが、国道375号線広島県呉市島根県太田市を結ぶ路線であり、この区間東広島市呉市間のバイパスが、東広島呉道路となります。

 

※ちなみに、もともとは有料路線として建設が進んでいましたが、国直轄代行方式(国や自治体が費用負担)に移行したことで無料開放される運びになりました。

 

現在は全線開通・暫定2車線で供用されています。

(完成4車線)

 

東広島呉道路のI.Cと接続する路線

f:id:kawkawkaw:20200716151103p:plain

 ①高屋I.C・高屋JCT山陽道・東広島高田道路・県道59号東広島本郷忠海線と接続

f:id:kawkawkaw:20200716151418j:plain

 

・東広島高田道路は一部供用のみ。

・県道59号は広島空港・東広島市街を結んでいる路線。東広島市西条I.C入口交差点~三原市本郷北方入口交差点につながる。

 

②上三永I.C→国道2号線・県道330号上三永竹原線と接続

 

f:id:kawkawkaw:20200716153118j:plain

 

山陽道を使わず下道の国道2号線など使う場合、東広島呉道路に一番アクセスしやすいI.Cになる。西条バイパスが西側に、田万里バイパスが東側に位置しており、高速を使わずに東西に移動する際には上三永I.Cを利用すると便利。I.Cまでけっこう勾配がある。

 

・県道330号は、竹原市の湯坂温泉郷につながる路線。国道2号線が通行止めなどが起きた際の迂回路になる。一応、途中で分岐して安芸津につながる道にも行ける。

(かんぽの宿竹原によく家族で遊びにいってたんですが、西日本豪雨の影響で、2019年12月に閉館されたことに最近気づきました…とても寂しい限りです…(´;ω;`))

 

③下三永福本I.C→東広島駅・県道32号安芸津下三永線

 

f:id:kawkawkaw:20200716152414p:plain

 

・陸の玄関である新幹線駅・東広島駅が近い。(のぞみはとまらない( ゚Д゚))

・県道32号は、安芸津方面へつながる峠道がある。名前は蚊無峠(かなしとうげ)登坂車線が設けられている。

国道2号線にもアクセスしやすいが、上三永I.Cと違って合流がしづらいのが難点。

 

④馬木I.C→国道375号・県道67号馬木八本松線と接続

f:id:kawkawkaw:20200716153256j:plain

 

・県道67号は、広島大学にアクセスしやすい路線。広大近くは4車線化しており走りやすい。

国道375号線は北向きに進むと東広島市郊外の御園宇地区につながり、ロードサイド店がひしめき合う人気の地区。(御薗宇バイパス)

南向きに進むと黒瀬町に入り、工業団地などが立地している。

 

➄大多田I.C→県道338号吉川大多田線と接続

 

f:id:kawkawkaw:20200716153701j:plain

 

・馬木I.Cと黒瀬I.C間のちょうど真ん中あたりになるハーフI.C。全線開通してから追加でI.Cの建設が決まった箇所になる。

・県道338号は黒瀬町と八本松地区を最短距離で結ぶ路線になる。途中、吉川工業団地が近くになる。

 

⑥黒瀬I.C→県道34号矢野安浦線と接続(広島熊野道路)

 

f:id:kawkawkaw:20200716154119j:plain

 

・旧黒瀬町中心市街に近いI.Cになる。

・県道34号線は、広島市安芸区矢野~呉市安浦を結ぶ区間であり、経過地区には熊野町も含むため、通行量が多い。また、この区間のバイパスとして、有料道路の広島熊野道路が建設されている。

 

郷原I.C→県道66号呉環状線に接続

 

 

 

・このI.Cから呉市に入る。

・県道66号を東向きに進むと、国道375号線に突き当たり、ここから南下すると呉市第二の人口を誇る広地区の中心市街にたどり着く。西向きにすすと、工業団地を通過し、焼山という住宅街地区に入る。

 

⑧阿賀I.C→国道185号・阿賀マリノに接続

 

 

・終点の阿賀I.Cは渋滞が多発するポイントである。(主に東広島方面から)

右折待ちの車両、横路方面からの合流、左折時の歩行者待ちなどでなかなか進まない。加えて信号待ちの時間、交差点が平面交差するところ、呉市街~広間の交通量の多さでこの付近はたいがいパンクしてしまう。渋滞がひどい時は横路トンネルに入る前から車が止まりだす(´・ω・`)ナンテコッタ

・国道185号の西側には休山トンネル・呉越峠が、東側は広大橋・広バイパスが、南側には阿賀マリノと接続する箇所が多く、また交通量も多い。

 

東広島呉道路がもたらす整備効果

 

f:id:kawkawkaw:20200716151342p:plain

 

東広島呉道路ができることにより、広島市呉市東広島市の3都市を結ぶトライアングルの交通網ができます。

 

構成する道路は、山陽道~広島都市高速~広島呉道路東広島呉道路と、このように連続した高速交通が可能となります。

 

ほかにも上記の道路の他に、国道2号線の東広島・安芸バイパスや、広島熊野道路、西条バイパス、休山新道、東広島高田道路などがあり、大きなトライアングル上に小さな環状線のような形で道路網が構築されています。

 

とはいっても、未開通区間はまだまだありますし、広島呉道路~休山新道までは市街地を通過しなくてはなりません。

 

個人的には、もっと連続して高架式の自動車専用道で通過できればと思うのですが…

広島呉道路から東広島呉道路間の高規格道路を想像するだけにします。( ;∀;)

 

話はそれましたが、これらの道路網が構築することで、さまざまなアクセス面の改善が期待できます。

 

山陽道から呉市役所への時間短縮

・工業団地などを誘致している場所から高速で流入・流出できる

・陸、海、空の玄関口が近くなる

 

等があげられます。

 

呉市竹原市など瀬戸内海側の都市は、山陽道から離れていますから、なかなかアクセス面で苦労することが多かったのですが、こうゆう都市間や高速道路間をむすぶ路線ができるのはありがたいですよね。

 

改善してほしいところ

 

f:id:kawkawkaw:20200716171422g:plain

 

東広島呉道路ができてからは本当にアクセスが楽になりましたが、もう少しここが…と思うところもあります。

 

①阿賀I.Cの渋滞を何とかしてほしい

先述しましたが、阿賀I.Cでの渋滞が大変です。

ピーク時には、郷原I.Cから降りて下道に切り替えたほうが早く到着するときもあるくらいなので、是非交差点の改良をしてほしいですね~…

 

↑最近は走行してなかったので知らなかったんですが、どうやら阿賀I.Cで立体交差の工事をしているらしい!('ω')

 

呉方面と東広島方面の上下線で2車線の立体事業化をすすめているのかな?

 

確かにGooglemapのストリートビューをみても高架の脚がおいてますね。気づかなかった…

 

ちなみに阿賀I.C立体交差事業の開通見通しは令和3年度内になるようですね。

 

f:id:kawkawkaw:20200716165922p:plain

 

f:id:kawkawkaw:20200716165721p:plain

②完成4車線化が待ちどおしい

暫定2車線で開通しているので、車両が遅かったり事故があると走行に支障がきたすことや通行止めになりやすいことがあります。

 

とくに東広島呉道路は山際を縫うように走っているので、アップダウンが多く、自然と車両のスピードダウンが起こりやすく、渋滞しやすくなっています。

 

現状は追い越し車線を設けているところがありますが、ほぼほぼ2車線なので

完成4車線化が望まれます。

 

↑どうやら先述した阿賀I.Cの立体交差事業による影響のため、4車線化は見送りしているみたいですね…そ、そんな…(´;ω;`)

 

www.chugoku-np.co.jp

 

まとめ

f:id:kawkawkaw:20200716172053p:plain

 

東広島呉道路を解説してみましたが、とにかくも各方面を結ぶ主要な路線を一体的に繋げてくれる便利なバイパス道路ですね!

 

けっこうこうゆう道路って、土地の買収とかでルートがくねくねしてしまうと思うんですけど、東広島呉道路はうまい具合にポイントを押さえてくれているんですよね。

 

しかも無料ですから、僕のようななるべくお金をかけずに移動したい方にはたくさん活用してほしい路線です。


かなりポテンシャルの高い道路だと思うので、周辺の接続する道路を開通・改良することで、もっと一体的になると思います。

 

広島市政令指定都市で人口も100万人越えですが、東広島市も人口増加地区で、学研都市や工業誘致に積極的です。

 

一方、呉市はというと、人口は減少していて、少し活気が物足りないイメージです。

 

ただ観光業や歴史、土地の特性上など、ものすごく力強い都市でもあると思うんですよね。

 

呉市に住んでいたこともあり、もっと発展してほしいなぁとずっと思っています。

 

昔は人口40万人いたくらいですから、もっと活力ある街なんですよ!

 

東広島呉道路により、3都市や周辺の街も一体的に活性化してほしいと、個人的に願っています(^^)

 

小ネタ

 

f:id:kawkawkaw:20200716174706p:plain

東広島呉道路呉市~東広島を結ぶ路線ですが、ほんの少しだけ竹原市もかかっています、実は。

 

I.Cとかはないんですけども、上三永I.C~高屋JCTの間が竹原市になります。

 

一瞬ですが、竹原市カントリーサイン?看板が出てきます。

 

ぜひ見つけてみて下さい。

 

 

お疲れ様^_^

すみません、中々記事が書けなくて…

 

書きたいこと、たくさんあるんですけど…

 

時間がない…(-.-;)y-~~~

 

また、余裕がでてきたら書きます!

 

ちなみに今ハマってるのは、キャンプ道具を集めながらYouTube見てたりしてますが、どこに行こうかな?静かに1人になれる場所はないかな?と、Google mapをずっと見てます笑

 

他にも書いてない道路の記事書きたいなあ。

 

田万里バイパスのヘアピンカーブとか…

 

またよろしくお願いします!

今治小松自動車道

サイドバーでクエリ検索

 

今回は愛媛県今治市にある、今治小松自動車道について記事を書いていきます。

 

今治市西条市を繋ぐ国道196号のバイパス 道路となり、松山自動車道しまなみ海道を結ぶ路線となります。

 

現在も、一部区間は工事中により、全線開通とはいきませんが、着々と工事が進んでいる所です。

 

 

 

今治市西条市の位置関係

 

西条市

 

ソース画像を表示

今治市

 

 

愛媛県東予地方にある2つの市ですが、愛媛県高縄半島と呼ばれる場所には今治市が、四国山脈と瀬戸内海に挟まれた場所には西条市があります。

 

愛媛県東予地方〜中予地方は東西に連続していますが、今治市高縄半島にあるので、愛媛県の出っ張った所に市街地がある状況です。

 

地理的には、西条市県都松山都市圏までは、国道11号や松山自動車道が最短距離で結ばれています。

 

桜三里という峠道がありますが、西条市街地〜松山市街地まで約50キロ程度の距離となります。

 

今治市は、国道11号や松山自動車道から外れた半島になるので、どうしてもアクセス面で離れてしまいます。

 

しかし、今治市東予地方で最も人口が多く、しまなみ海道という本州と四国を結ぶ玄関口でもあります。

 

今治小松自動車道を建設する理由

 


現状は、本州と四国の高速道路が一体的に繋がっておらず、本州〜松山・高松方面に向かうためには下道を走らなくてはならず、所要時間が長くなってしまいます。

 

とは言っても、今治I.Cを降りると、今治バイパス に直結してますし、松山方面は主に2パターンの選択ができます。

 

海沿いの国道196号か、峠道の国道317号か…

 

ただ、住宅地やウネウネの山道を走ることになるので、事故や災害時は通行止めのリスクがあります。

 

やはり、高速道路で繋がったほうがスムーズにリスク回避してアクセスができますね〜。

 

今治小松自動車は、高縄半島の東側を走るので、松山方面に行く際は遠回りになりますが、全線開通する事で常に高速道路を利用できます。

 

現在の今治小松自動車道

 

 

 

現在は、松山自動車道のいよ小松JCTから、今治湯ノ浦I.Cまでが開通しています。

 

この区間には、いよ小松JCTから順に、いよ小松北I.C(ハーフ)→東予丹原I.C(ハーフ)→今治湯ノ浦I.CとI.Cが設置されています。

 

暫定2車線で開通していますが、追い越し車線もありますし、直線でとても走り易い路線です。

 

今治湯ノ浦I.Cからは、国道196号の下道に出ますが、ここからは今治バイパス という4車線区間になるのでまずまず走り易く、そのまま今治I.Cまで繋がっています。

 

未開通区間の、今治湯ノ浦I.C〜今治I.Cでは、今治朝倉I.Cが設置予定となります。

 

この区間が繋がれば、一気に便利になるんですが…

 

といっても、全線のほとんどが暫定2車線ですし、しまなみ海道も暫定2車線区間が多く、島と島を行き来する生活道路の側面が強く、瀬戸大橋のように高速でアクセスできるものではないのですが…( ; ; )

 

一部併用の現状

 

国道196号今治道路位置

【↑A・B・C・D区間が未開通】

 

今は一部併用なので、正直いまいち便利になったとは…うーん。

 

僕なら、高速代をケチって下道をつかいますねー。

 

松山方面からだと、先程挙げた2つのルートの方が距離は近いから、しまなみ海道まで1時間くらいで着きます。

 

高松方面からも、西条市には西条バイパス から旧東予有料道路の愛媛県道13号を走るとスムーズだし、新居浜辺りからでも、やはり1時間くらいで今治I.Cまで着きます。

 

そこまで酷い渋滞にも巻き込まれることは無いですしね…

 

ただ、市の境目はスムーズでも、市街地付近になると、ロードサイド店舗の出入りでつっかえちゃうし、松山〜北条付近はかなり混んじゃいます。

 

高速道路での連続した移動ができないのは、やはり痛いですね。

 

 

今治小松自動車道の開通はいつ?

 

調べてみたんですが、まだはっきりとは決まってないのかな?

 

開通時期はまだ未定のようです。

 

ずっと工事してるな…( ; ; )

 

また進捗があれば、報告しますね(^^)

 

★2022.6.5追記

今治小松自動車道 進捗 記事をUPしました!最新記事はこちらから↓↓

kawkawkaw.hateblo.jp

 

出典 今治市

   西条市

   

   

コメダ珈琲のランチ【ヒルコメ】がイケる件

f:id:kawkawkaw:20200519213708p:plain



 

最近なかなか記事がかけてません。。。(´;ω;`)

 

仕事に忙殺され、休みの日もゴロゴロ…疲れがとれずに困っています。

 

休みの日でも、少しは家から出たほうがいいらしいですネ。

 


ゴロゴロしてる方が、身体がダル重・夕方からは特に「もう休みの日が終わってしまった…」なりがちです。

 

コロナだから、家に引きこもりがちでしたが、ようやく少しづつ以前の日常に戻ろうとしていますね。

 

それでも外出時は要注意ですが。

 

なので今日は久々に家族とお昼を食べに行きました。

 

行ったお店は「コメダ珈琲」です。

 

よくカツパン食べたりとかコーヒーを飲みに行っていたんですが、小さなこどもがいると、ファミレスやチェーン店に行きがちになるので、子供連れでコメダに行ったのは初めてです。

 

今回頼んだのはエビカツパンとランチメニューです。

 

行く前からエビカツパンはみんなで食べようと決めていたのですが、ほかに頼むメニューはどうしようかな?と考えていました。

 

モーニングの時間でもないし、コメダは案外高いし、うーん…とおもっていたのですが。

 

行ってみると、ちょうどランチメニューがあるではありませんか。

 

ランチなんてあったんだ!と、いままで全然気が付かなかったのですが( ゚Д゚)

 

なにやら平日限定【11:30~14:00】の昼コメプレートっていう名前らしいです。

 

好きなドリンク+αでトーストやサンドイッチが食べれるみたいですな。

 

今回はたまとまレタスサンド【コメチキ付】を頼みました。

 

アイスコーヒーを頼んで、↑のランチが540円でなので、約1,000円くらいですかね。

 

ちなみにトマトはハムに変更できるみたいなのでしてみました。

 

頼んでみたものがこちら↓

 

f:id:kawkawkaw:20200519212615j:plain

 

アイスコーヒーのサイズと比べてみても、思ったよりでかかった!w

 

サラダもついて、けっこうなボリュームです。

 

家族三人で分けてもなかなかお腹いっぱいになりますね、これ( ^^) _旦~~

 

このあとでかくて有名なエビカツパンも食べたんですが、もう腹パンパンです。

 

子どもも喜んでたし、これからも行きたいですね。
 

レモンサワーがお気に入り

f:id:kawkawkaw:20200503080110j:image

 

お疲れ様です。

 

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、仕事は変わらず忙しくて、残業の嵐です( ; ; )

 

そんな時でも晩酌は欠かせません。

 

いつも飲んでるのはレモンサワーですね。

 

色々飲み比べてみましたが、お気に入りは『濃いめのレモンサワー』です。

 

レモン感が強くて、とても美味しいんです!

 

濃い〜いから、薄くても満足です。

 

それにレモンエキスの入った炭酸で割ると、レモン感が倍々!です。

 

炭酸と酸っぱい感じが、疲れを癒してくれますねえ…

 

氷もぱんぱんにいれて飲むといいんですが、節約で水道水の氷を使ってるから、

まぁすぐ溶けて薄くなりますが…

 

薄めで飲むから次の日にも残らないし、経済的ですよ(多分)

 

濃いめのレモンサワーは、サッポロさんから販売されていますが、サントリーさんのこだわりレモンサワーより若干安いかな?

 

いつもアマゾンでポチッと購入しています。

 

運送業のみなさん、いつもありがとうございます、お疲れ様です。

 

自粛自粛と、緊急事態宣言も延長が規定路線で、ゴールデンウィークなのに遊びに行けないのは、辛いですよねえ。

 

仕事の人も、お休みの人も、中々堪える状況ですが、お酒でも飲んでリラックスして乗り切りましょ!

 

この記事を書いてる今も、飲んでます。

 

昨日晩酌して、すぐ疲れて寝たんですが、頭が変に冴えてすぐ起きる…

 

仕事前はいくらでも眠たいのに、休みの日は寝が浅いんですよね。

 

だから、朝っぱらから、家族が寝てるうちに飲んでますw

 

今日が唯一のゴールデンウィーク中の休みだから、たまにはいいでしょう。多分…

 

さあ、もう一眠りしようかな。

 

f:id:kawkawkaw:20200503075803j:image

 

 

www.amazon.co.jp

 

手作り布マスク

f:id:kawkawkaw:20200427230036p:image

 

コロナの影響で、衛生用品が手に入りません。

 

マスク、プラスチックグローブ、ガウン、アルコール消毒液…etc( ; ; )

 

会社で物品担当をしているのですが、どれも品薄で手に入らず、焦焦してます…

 

アルコール消毒液なんかは、容器が中国産が多いから、容器自体が不足してるみたいですね。

 

マスクについては、徐々に流れ出してるみたいですが…

 

価格は一箱50枚入りで3000円くらいが平均だとか。

 

シャープさんが作ったマスクが平均価格に近いみたいですね。

 

マスク1枚60円かー…

 

普段なら、安いもので1枚3〜4円くらいなんですがね…

 

約20倍まで価格が高騰してます。

 

世界中で流行ってますからね、原材料などが高騰してるのでしょう。

 

そこで、布マスクの出番ですね!

 

家では、妻が手作りマスクを試行錯誤して作ってくれました。

 

ガーゼといらないシャツを使って作ってくれました。

 

ありがたや、ありがたや…

 

この布マスクを使って、使い捨てマスクを使わずになんとか乗り切ってます。

 

早く元の状態にもどりますように…

 

f:id:kawkawkaw:20200427225919j:image

 

f:id:kawkawkaw:20200427225931j:image