地図が好き!

地図が好きな男の生活ブログです

綾南・綾歌・満濃バイパス その②

 

f:id:kawkawkaw:20200819112651p:plain

綾歌バイパス

 

前回の記事の続きである綾歌バイパスについて書いていきます。( ^^) _旦~~

 

綾南・綾歌・満濃バイパスの路線延長は21.7kmありますが、内訳は綾南バイパスは11.1km、綾歌バイパスは6.0km、満濃バイパスは4.6kmとなっています。

 

綾歌バイパスは、綾南バイパスよりは短い距離となりますが、この路線の主な接続として、岡田バイパス・飯山(はんざん)バイパスと繋がり、国道11号線に接続します。(未成線含む)

 

上記路線は、坂出I.Cに接続でき、瀬戸大橋へと近くアクセスできます。

 

また、県道19号坂出港線4車線化中もあり、坂出市街地にスムーズにアクセスができます。

 

綾歌バイパスは、丸亀市に所在し、香川県の東西移動と、沿岸部主要都市へのバイパスと接続する重要な路線となります。

 

では、綾歌バイパスに接続する路線を起点から順に見ていきます。

 

 

綾歌バイパスと接続する路線

 ※グーグルストリートビューの画像を参考に引用しています。

 

f:id:kawkawkaw:20200819113010j:plain

①新羽床口交差点→国道377号・綾南バイパス

f:id:kawkawkaw:20200819114252p:plain

新羽床口



前回の記事に書いた、綾南バイパス終点の交差点と同じになります。

綾歌バイパスでは、ここが起点となります。

 

住吉神社前交差点→峠道

画像:快天山古墳を上空から眺める

特に路線に接続するわけではありませんが、細いちょっとした峠道に繋がります。近くには住吉神社と、国指定史跡の快天山古墳があります。

 

③東馬指南交差点(ひがしうまさしみなみ)→旧道

f:id:kawkawkaw:20200819115012p:plain

東馬指南

こちらも特に主な路線には繋がらないが、旧道がバイパスを重複せずに近くを並走し出す。

 

栗熊駅前→県道22号善通寺綾歌線

f:id:kawkawkaw:20200819115409p:plain

栗熊駅


琴電琴平栗熊駅の目の前になる。

善通寺綾歌線は、一旦北進した後、西進して善通寺市街地・善通寺駅近くへアクセスする。

 

⑤綾歌市民総合センター付近交差→ニューレオマワールド

f:id:kawkawkaw:20200819115500p:plain

出典:ニューレオマワールドより



交差する路線は、南北に延びる2車線の道路があり、南側に行くとさぬき新道・ニューレオマワールドへアクセスできます。

また、北進すると、先述した善通寺綾歌線・県道191号富熊宇多津線に接続します。

宇多津〜丸亀〜綾歌バイパス〜ニューレオマワールドと、全体的に交通量は多めです。

※ちなみにニューレオマワールドは、最近は行ってませんが、小さい頃に遊びに行った記憶があります。確かニューがつかないレオマワールドに。

そのときはバイパスは開通してませんでした。

小さいけど遊園地があって、花がたくさんあって、長いエスカレーターがあるんですよ。

今もあるか分かりませんが、遊園地には小さなジェットコースターがあって、怖がりな自分はこれなら大丈夫だろうと乗ったら、予想以上にグワんグワん激しくて放心した記憶がありますw(´-`).。oO

 

⑥岡田東大縄付近交差→県道282号高松琴平線

f:id:kawkawkaw:20200819115911p:plain

岡田東大繩


※このあたりの交差点名が不明な箇所が多い為、地名から参考にしてます。

綾南バイパス小野付近で重複した高松琴平線が、ここで再び分離していきます。

 

⑦岡田下付近交差→国道438号

f:id:kawkawkaw:20200819120404p:plain

岡田下


国道438号は、南下して徳島県美馬I.Cへ繋がるルート。

また北進すると坂出方面に向かい、先述した岡田バイパス・飯山バイパス・国道11号・坂出港線と繋がる。

南側には琴電琴平岡田駅・高松琴平線・県道47号岡田善通寺線と交通量が多い結節点となるため、バイパスが整備する前までは、近くの岡田交差点で渋滞が頻発していた。

 

f:id:kawkawkaw:20200819120644p:plain

出典:四国地方整備局より

⑧岡田上重永付近交差→岡田バイパス

f:id:kawkawkaw:20200819120850p:plain

岡田バイパス



短い距離しか供用されていない岡田バイパスとの交差点。

先程の岡田下付近交差とほとんど距離がなく、皿池大橋約100m程の橋の両端にある。

 

f:id:kawkawkaw:20200819121019p:plain

皿池大橋(まんのう町側より)

交通量が多く、渋滞しやすい岡田地区の、東西移動の高松琴平線のバイパスが、綾歌バイパス。南北移動の国道438号のバイパスが、岡田バイパスという位置関係になる。

 

しばらく綾歌バイパスを進むと、盛土による道路区間となり、岡田善通寺線と立体交差する。

 

f:id:kawkawkaw:20200819121223p:plain

岡田善通寺線より立体交差部分
⑨岡田上付近交差→県道195号岡田丸亀線

岡田丸亀線は、一級河川である土器川東側に沿うように北進し、丸亀市土器町へ接続する。

 

f:id:kawkawkaw:20200819121736p:plain

岡田上

⑩室塚交差点→高松琴平線・満濃バイパス

f:id:kawkawkaw:20200819122124p:plain

室塚

短距離で高松琴平線に接続する。

近くに琴電琴平羽間駅がある。

この交差点で綾歌バイパスの終点となり、満濃バイパスの起点となる。

 

まとめ

今回は綾歌バイパス区間を見ていきました。

 

次は最後の区間である満濃バイパスを書いていきます。

 

よく、地図を見ながら昔の思い出に浸ることが好きなのですが、この綾歌バイパス区間付近は、小さい頃の思い出と僕は繋がっています。

 

先程かいたレオマワールドとか、ちかくのまんのう公園とか金毘羅山とかですね( ^^) 

 

さいころの記憶なので定かではないところが多いのですが、子どもの頃って、ぼーっと目的地に着くまで、車から外を眺めたりするじゃないですか?

 

まあ目的地に着くまでの長い道中に飽きてきて、ぼーっとしているのですがw

 

昔の眺めていた風景と、今の風景は、同じところもあれば全然違っていることもあります。

 

今回綾南・綾歌・満濃バイパスを書いていくうちに、確か昔はこんなんだったよな…とか、あ~懐かしいなあとか思っているうちに感傷に浸ってたりしました。

 

地図や道路を改めておさらいすることもいいですよ!

 

昔の思い出や、あのころの自分と思いをはせるいい機会になります。

 

昔親が自分にしてくれたこと、今の子にしてあげれること、リレーのようにつなげていけるように、大切な思い出を忘れないように、地図や道路・場所を見ただけで思い出せるようにリンクしておきたいですね。( ;∀;)